人間って。。。
2003年7月13日自分の人生に不安を感じ始めると過去へ思いが
向いて、過去の人に救いを求めたり、追いかけたり
するんだそうだ。
だから、自分が癒されたいとか、精神的な安定を
求める場合、新たに新規の人を探すより、過去の
中で自分が癒されそうな相手に手を差し伸べて
もらいたくなるらしい。
これは、昨日、学校絡みの講演会でカウンセラーの
人が言っていたこと。
上記に書いたことは、親の離婚した場合の子どもの
精神状態の話の中で出てきた。
長男が今、そうかもしれない。
保育園卒園後、学区が違ってしまい、仲の良かった
お友達と小学校が別になった。
最近、その彼に連絡して遊ぶようになった。
でも、考えたら、どの立場の人でもこの傾向って
あるような気がする。
私だってそうだった。元夫のことですごく
辛かったときに常に脳裏に浮かんできたのは
天国から見ているはずの彼だった。
ただ、どう頑張ってもこの彼にはすがれない。
トラックの前に飛び出しちゃったとき、
無意識だと思ってたけど。。。
もしかしたら、彼に救ってもらいたくての
行動だったかもしれない。
だって楽でしょ?いちいち最初から、その人の
ことを知ることをしなくても、過去の人なら
もう既にいろんなことわかっているんだから。
そういうことが無意識な中で行われている。
だから、過去の人への思いが出始めたら
自分の中に何かしら、自分でも気づかないかも
しれない位、小さな不安の芽が出てきているって
1つのサインだと考えて下さいってことだった。
もしかしたら。。。
私が今、元彼の声に救いを感じちゃったりしてる
ことも、これに当てはまるのかな?
そうかもしれない。たぶん、そうなんだと思う。
向いて、過去の人に救いを求めたり、追いかけたり
するんだそうだ。
だから、自分が癒されたいとか、精神的な安定を
求める場合、新たに新規の人を探すより、過去の
中で自分が癒されそうな相手に手を差し伸べて
もらいたくなるらしい。
これは、昨日、学校絡みの講演会でカウンセラーの
人が言っていたこと。
上記に書いたことは、親の離婚した場合の子どもの
精神状態の話の中で出てきた。
長男が今、そうかもしれない。
保育園卒園後、学区が違ってしまい、仲の良かった
お友達と小学校が別になった。
最近、その彼に連絡して遊ぶようになった。
でも、考えたら、どの立場の人でもこの傾向って
あるような気がする。
私だってそうだった。元夫のことですごく
辛かったときに常に脳裏に浮かんできたのは
天国から見ているはずの彼だった。
ただ、どう頑張ってもこの彼にはすがれない。
トラックの前に飛び出しちゃったとき、
無意識だと思ってたけど。。。
もしかしたら、彼に救ってもらいたくての
行動だったかもしれない。
だって楽でしょ?いちいち最初から、その人の
ことを知ることをしなくても、過去の人なら
もう既にいろんなことわかっているんだから。
そういうことが無意識な中で行われている。
だから、過去の人への思いが出始めたら
自分の中に何かしら、自分でも気づかないかも
しれない位、小さな不安の芽が出てきているって
1つのサインだと考えて下さいってことだった。
もしかしたら。。。
私が今、元彼の声に救いを感じちゃったりしてる
ことも、これに当てはまるのかな?
そうかもしれない。たぶん、そうなんだと思う。
コメント